この記事では、レーシングカート とレンタルカートの違いを対談形式で解説してきます。
※この記事でわかる事
レーシングカートとレンタルカートの違い
自分が始めてみようときっかけになる記事です。
ごゆっくりお楽しみくださいね!
では、始めますね。

レンタルカートとは、免許もなく乗れるカートです。
例えば、こんな感じ

また、仲間と数名で行くととても楽しいです。
もちろん、1人でも十分楽しめます。私は1人で行くのがほとんどです^^
スピードもそこそこ出ますのでスリル満点です!


最初はゆっくりでいいので、走らせてみると面白くなってきます。


フェイスマスクやヘルメット被る際のシートなども各サーキットごとにありますので、
衛生的にも心配は入りません^^


まず、レーシングカートは構造的には得に変わりません。運転の仕方も同じです。
ですが、スピードやタイヤ、エンジンのパワーなどが全然違います。


そして、レースをするマシンなので、無駄なものは一切なく、レースマシンです。
こんな感じ

この話は、別の記事で書きますね。
レンタルカートと見比べても違うと思います。


はい。まずは、レンタルカートでも十分楽しめますし、ストレス発散も出来ますし、
日頃の不満もここでぶちまけましょう!^^


地域+レンタルカートで検索すれば出てきます。または、レンタルカートツアーにご参加ください!(企画中)


